住宅ローンの支払い方のタイプは「元利均等支払い」と「元金均等支払い」の違いについて解説します。
YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は約2分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。
元利均等支払いは、毎月の返済額が一定の支払い方です。
毎月の支払いが一定なので家計管理がしやすいのが特徴です。
元金均等支払いは、元金が一定の支払い方です。
毎月の返済額は最初のほうは多いですが、返済が進むにつれて少なくなります。最初のうちに元金をたくさん返していくので、利息は元利均等支払いより少なくなります。
家計管理のしやすさを重視する場合は「元利均等支払い」、利息を少なくしたい場合は「元金均等支払い」が向いています。
次回は「変動金利と固定金利どちらを選択する?」についてお伝えします。
コメント
COMMENT