この仕事にかける想い|僕自身も家計を整えて、夫婦円満で幸せな家族生活が実現できた

僕は「ファイナンシャルプランニングで人生が変わる!」と確信しています。

なぜなら、僕自身も家計を整えたことにより、夫婦円満で幸せな家族生活が実現できているからです。

僕は、出会った方のお金の不安をなくすことで、子供とのふれあい、親孝行、より良い仕事など人生において本当に大切なことにお金を心配せず、安心して時間を過ごすお客様を増やすためにこの仕事をしています。

YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は約7分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。

この仕事をしている理由

離婚の危機があるほど、夫婦喧嘩が絶えない夫婦だった

僕は、大学時代、中国留学で人生が変わった経験から「人生を変える旅行を提供する」想いで旅行会社に就職しました。

しかし、連日の残業、休日出勤で家族の時間が取れず、ある晩、出張後家に帰ると机の上に置手紙・・・。離婚の危機でした。

そこで、人生で何が大切か、何のために仕事をしているかを問い直しました。
僕が出した結論は「家族と幸せに暮らすために仕事をしている」でした。

僕は、仕事の仕方を変えて、18時退社で自分や家族との時間を確保するようにすると、営業成績も不思議なことに上がっていきました。当時、近畿日本ツーリストで中四国NO1の成績をおさめるほどでした。人生で大切なことに気づくことで、仕事も家庭も楽しく生活できるようになりました。

より自由な時間と完全歩合給を求め外資系保険会社に転職

その後、より自由な時間と完全歩合給を求め外資系保険会社に転職しました。
しかし、入社後、支店最低レベルの成績が続き、精神的に追い詰められました。

提供サービスに絶対の自信がなく、提案してもお客様にとってベストな選択なのか迷いと罪悪感があったことが原因でした。

旅行会社の時は、この旅行に行ったら「絶対楽しい」「絶対学びがある」と100%の自信をもってお客様のところに行けていました。旅行会社では、自社の商品だけでなく、お客様にとって良いと思ったらJTBや日本旅行など他社の商品を提案してもよいし、商品がなければ、オリジナルの商品を作ってもよかったです。

しかし、保険会社では、自社の商品のみしか提案できかなったのです。
僕は、「日本には保険会社が40社あるのに、なぜこの商品なのか?」「なぜiDeCoやNISAではなく貯蓄保険で貯蓄する必要があるのか?」すごく疑問に感じました。

そこで、100冊以上のお金の専門書籍、お金の学校、FPへの相談など1年かけて徹底的に情報収集し、保険だけでは部分最適であり、家計全体を改善しないと全体最適にならないことを確信しました。

正しい情報と中立なアドバイスで、豊かで幸せな生活を送れる

しかし、自己流で実践しても正解が見えず、毎日ストレスを感じる生活になりました。教科書の理論と実践は違うと体感する中、あるFPさんとの出会いが僕の人生を変えました。正しい情報とコンサルにより迷いなく実践できるようになったんですね。

そのFP会社のお客様は、きちんとお金を支払って学び、正しい情報と中立なアドバイスで、豊かで幸せな生活を送っている方がたくさんいました。

一方、多くの方には、無料の素人のアドバイザーがよってきて、無駄な金融商品を購入させられ、豊かになるのは販売した側で、アドバイスを受けた側は、豊かになっていない。また、YouTubeや本で調べるが、実際に行動に移せれていない方も多いことに気づきました。

特定の金融機関に所属せず、100%役に立つと自信がある商品・サービスのみ提案する

お金に悩んでいる子育て世代の方にこそ、僕が体感したサービスが必要だと考え、子育て世代の悩みを解決できるように体系化したのが現在のサービスです。

そして、特定の金融機関に所属せず、100%役に立つと自信がある商品・サービスのみ提案する、顧客目線の中立的なサービスを開始し独立しました。

誰でも実践できるように体系化したのが「たった2か月!家計の見直しで、生活の質を下げず、年間30万円手取りが増える5ステップ」です。

年間30万手取りが増えれば、「家族旅行や子供の留学」「将来の夢をかなえるための自己投資」「40年貯めて4%で運用できれば、老後2000万問題の解決」になります。
皆さんは年間30万円手取りが増えたら、何に使いたいですか?

僕自身の変化

僕自身は頑張る節約をせず、年間50万円の改善ができています。

ポイントは
①食事をケチる、水道光熱費をケチるなど頑張る節約をせず、年間50万円改善できていること
②誰でもできること

そして、50万円浮いたお金を毎年家族旅行、子供の習い事、教育費の貯蓄に使っています。

35歳~95歳で考えると50万×60年=3000万削減!?です。
3000万円人生で使えるお金が増えると人生が変わります。

お金の使い方にこだわることで「幸せ」になれる

以前は、お金の不安やストレスを感じながら生活をしていましたが、家計を整えて、今は不安なく楽しく生活できています。
また、離婚の危機があったくらいギスギスしていた夫婦関係も、家計を整えてからは、夫婦円満になりました。

お金が貯めれて心の余裕が生まれた理由もあるかもしれませんが、夫婦でお金について話ができたことが一番大きいと感じています。
人生のほとんどの部分でお金がかかわってきます。つまりお金のことを考えるということは、人生について考えることです。いつ、何に、お金を使うかにこだわることで人生は幸せになると思います。

お金増やすことも大切ですが、僕はそれより、「いつ、何に、お金を使うか、何を大切に人生を過ごしたいか」が大切だと考えています。

僕は、資産を増やすだけでなく「お客様の安心、幸福感を実現できるFPになりたい」と思っています。

まとめ

正直、お金のことを心配する時間はもったいないと思っています。
人生にはお金を心配する時間より、もっと大切なことがあると思います。

経営者や個人事業主の方には、安心して事業に挑戦してほしい!
一般の家庭の方には、お金のことを考えず、子供とのふれあい、親孝行、より良い仕事など人生において本当に大切なことにお金を心配せず時間を過ごしてほしい!

「ファイナンシャルプランニングで人生は変わる!」と確信してこの仕事をしています。

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


お金専門のパーソナルトレーナー 磯山裕樹
詳しいプロフィールはこちらをクリック

【3大特典!公式ラインご登録】
特典①頑張る節約に頼らない!年間30万円手取りを増やす家計見直し「無料動画講座」
特典②家計のどこを見直せばよいかが分かる「家計の見直しチェックシート」
特典③定期的に「年間30万円手取りを増やすための」お金に関する最新情報のお届け

パソコンの方は以下のQRコードをスマホで読み込んでください↓

 

スマホからの登録は以下をタップ↓

参加費無料で以下のセミナーをオンラインで開催しております。
お気軽に参加してみてください。
お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


継続フォローサービス利用者専用記事

教育資金を貯める3ステップ

老後資金を貯める3ステップ

住宅ローンを徹底解説!借入額・金利・ローン控除・団信・比較方法・借り換えの考え方

NISAを徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

生命保険を徹底解説!必要か判断する考え方・補償内容・比較方法

携帯の乗り換えを徹底解説!格安と大手キャリアの比較・携帯会社の選び方・注意点・おすすめの携帯プラン

個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

火災保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

自動車保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

ポイント活用特集

絶対読むべきお金の本

おすすめ記事

  1. 子どもが「うますぎる!」と叫ぶほどおいしい「沖縄料理しまぶた屋 恩納店」2024年3月訪問記|約10年の大手旅行会社の経験と日本全国、世界20か国以上、1000以上のホテルを訪問した旅行のプロが紹介

  2. 子連れで京都旅行 ホテルに悩んだらここ!コスパ最高ホテル『京都 梅小路 花伝抄』

  3. 宮古島で過ごす子連れホテル|コスパ最高ホテルはここ!

  4. 宮古島で過ごす子連れ旅行|子供と一緒に感じる海の魅力

  5. 【1級FPが解説】ドル建ての貯蓄型保険に加入しているのですが、円安で保険料がかなり上っていて支払いがきついです。どうしたらよいですか?【前編】

最近の記事

  1. 【1級FPが解説】個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

  2. 【1級FPが解説】格安?大手(キャリア)?自分に合った携帯会社のプランが判断できる4つのポイント

  3. 【1級FPが解説】住宅ローンの比較は金利だけを見て決めるな!金利・手数料・団信・融資条件を総合的に判断しよう|比較サイトの活用法とメリット・デメリットを徹底解説

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

お問い合わせは下記「お問合せページ」よりお願いいたします↓↓↓