この仕事にかける想い

「なぜこの仕事をしているのですか?」とご質問をいただきましたので回答していきます。

このブログを読むことで、「僕がなぜこの仕事をしているか?多くの方が陥っているお金の悩みを解決できるヒント」になると思うので、是非読んでみてください。

結論

この10分の動画で「人生が変わります」ので、まずは見てくださいね!

動画の内容を詳しくここから解説します!

僕は「ファイナンシャルプランニングで人生を変える!」
人生は変わると確信しています。

出会った方のお金の不安を無くすことで、子供とのふれあい、親孝行、より良い仕事など人生において本当に大切なことにお金を心配せず、安心して時間を過ごすお客様を増やすためにこの仕事をしています。

なぜこの仕事をしているのか?

なぜこの仕事をしているのか?をお話する際に、僕のこれまでの人生と深く関わってきますのでお伝えしていきます。

僕は、大学時代、中国留学で人生が変わった経験から「人生を変える旅行を提供する」想いで旅行会社に就職しました。

しかし、連日の残業、休日出勤で家族の時間が取れず、ある晩、出張後家に帰ると机の上に置手紙・・・。離婚の危機でした。

そこで、人生で何が大切か、何のために仕事をしているかを問い直しました。
僕が出した結論は「家族と幸せに暮らすために仕事をしている」でした。

僕は、仕事の仕方を変えて、18時退社で自分や家族との時間を確保するようにすると、営業成績も不思議なことに上がっていきました。
当時、近畿日本ツーリストで中四国NO1の成績をおさめるほどでした。

より自由な時間と完全歩合給を求め外資系保険会社に転職しました。
しかし、入社後、支店最低レベルの成績が続き、精神的に追い詰められました。
提供サービスに絶対の自信がなく、販売してもお客様にとってベストな選択だったのか迷いと罪悪感があったことが原因です。

そこで、100冊以上の専門書籍、お金の学校、FPへの相談など1年かけて徹底的に情報収集し、保険だけでは部分最適であり、家計全体を改善しないと全体最適にならないことを確信しました。

しかし、自己流で実践しても正解が見えず、教科書の理論と実践は違うと体感する中で、高額な富裕層サービスに投資しました。正しい情報とコンサルにより迷いなく実践できるようになったんですね。

富裕層にはきちんとしたアドバイザーがついて、さらにお金を増やし豊かになっている。
一般の方には素人のアドバイザーがよってきて、無駄な金融商品を購入させられ、ぜんぜん豊かにならない。または、YOUTUBEや本で調べるが、実際に行動に移せれていない方が多く、間違ったやり方をしていて豊かにならない。

お金に悩んでいる一般の方にこそ私が体感したサービスが必要だと考え、一般の方の悩みを解決できるように体系化したのが現在のサービスです。

そして、特定の金融機関に所属せず、100%役に立つと自信がある商品・サービスのみ提案する、顧客目線の中立的なサービスを開始し独立しました。

誰でも実践できるように体系化したのが「たった2か月!家計の見直しで、生活の質を下げず、年間30万円手取りが増える5ステップ」です。

年間30万手取りが増えれば、
●家族旅行や子供の留学
●将来の夢をかなえるための自己投資
●40年貯めて4%で運用できれば、老後2000万問題の解決
になります。

皆さんは年間30万円手取りが増えたら、何に使いたいですか?

僕自身はどんな変化?

僕自身は頑張る節約をせず、年間50万円の改善ができています。

ポイントは
1:食事をケチる、水道光熱費をケチるなど頑張る節約をせず、年間50万円改善できていること
2:誰でもできること

そして、50万円浮いたお金を毎年家族旅行、子供の習い事、教育費の貯蓄に使っています。

35歳~95歳で考えると50万×60年=3000万削減!?です。
3000万円人生で使えるお金が増えると人生が変わります。

この家計の見直しは「誰でもできること」です。
でもやっていない人多いです。

なぜでしょうか?
それは、家計の見直しはめんどくさいから、何からやったらよいか分からないからです。
そんな方へ、ストレスなく家計の見直しができる考え方と実践法をお伝えしています。

家計管理に正解はある?

皆さん、家計管理に正解はあると思いますか?

僕は無いと思っています。
なぜか?
それは、気持ちがあるから人によって違うと思っています。

僕はこれまで数百冊のお金の本を読んできましたが、その中で一番お勧めは、「サイコロジーオブマネー~一生お金に困らない「富」のマインドセット~」という本です。


ここにはこのように書いています。

「お金を管理する方法は守らなければならない基本原則はあるが誰にでも当てはまる有効な方法などない。あるのは、自分にとって有効な方法だけ」
※「サイコロジー・オブ・マネー」(著者モーガン・ハウセル)より抜粋

「医師はがん患者をあらゆる方法で直そうとするが、自分ががんになると緩和ケアを受ける選択をとる」
※「サイコロジー・オブ・マネー」(著者モーガン・ハウセル)より抜粋

つまり、基本的な原則はあるが、正解は一つではないということです。

その例として、筆者が住宅を現金で購入したことが書かれています。

「ファイナンスの理論でいえば、低金利で住宅ローンを借りて、余った自己資金を使って株式などでより多くのリターンを出す」
※「サイコロジー・オブ・マネー」(著者モーガン・ハウセル)より抜粋

理論的には、現金ではなく、住宅ローンを組んだ方が良いが、筆者は現金で家を購入しました。その理由はこのように書かれています。

「毎月のローンの返済が無いことが、長期で資産を最大化することよりも経済的に自立していることを感じられ、安心して毎日を過ごせた」。
※「サイコロジー・オブ・マネー」(著者モーガン・ハウセル)より抜粋

理論的には、自己資金があったとしても住宅ローンを借りることが資産を最大化するには良い方法であるが、筆者は、資産を最大化することより、日々の「安心」という気持ちで住宅ローンを借りず、現金で購入したということです。

皆さんにとって、家計の管理の目的は「資産を最大化する」ことでしょうか?
目的は「安心、幸福感を持って生活できる」ことではないでしょうか?
いつの間にか、「お金を増やすには何買ったら良いか?」「保険で得をしてやろう」など資産を最大化することばかり考えていませんか?

あなたにとって安心とはなんでしょうか?
あなたにとっての幸福感とはなんでしょうか?

この本では幸福感をもたらす要因をこのように紹介されていました。

「人生を自分でコントロールしている(心理学者アンガスキャンベル)」
※「サイコロジー・オブ・マネー」(著者モーガン・ハウセル)より抜粋

好きな時に、好きな人と、好きなことができるなど、自分の人生を自分でコントロールしている状態が幸福感をもたらす要因ということです。

もちろん、お金で自分の時間をコントロールできるようになります。
しかし、お金はその道具にすぎないです。
お金持ち、高収入の人が幸せとは限らないと思います。

多くのお金の専門家は
「NISAした方が良いですよ」
「保険はこれを買ったらよいですよ」
など、貯蓄、投資などノウハウばかりにフォーカスしてアドバイスをしている傾向があると思います。

しかし、僕はそれより、「いつ、何に、お金を使うか、何を大切に人生を過ごしたいか」が大切だと考えています。

資産を増やすだけでなく「お客様の安心、幸福感を実現できるFPになりたい」と思っています。

まとめ

正直、お金のことを心配する時間はもったいないと思っています。
人生にはお金を心配する時間より、もっと大切なことがあると思います。

経営者や個人事業主の方には、安心して事業に挑戦してほしい!
一般の家庭の方には、お金のことを考えず、子供とのふれあい、親孝行、より良い仕事など
人生において本当に大切なことにお金を心配せず時間を過ごしてほしい!

「ファイナンシャルプランニングで人生を変える!」、人生は変わると確信してこの仕事をしています。

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


お金専門のパーソナルトレーナー 磯山裕樹
詳しいプロフィールはこちらをクリック

参加費無料で以下のセミナーをオンラインで開催しております。
お気軽に参加してみてください。
お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP
MENU
体験セミナー

TEL:080-4268-1031

(月 - 金 9:00 - 18:00)