【1級FPが解説】無料相談でトータル損をしないためにやるべきこと

皆さんに質問です。
「なぜ、今の保険に入っているのでしょうか?」

「保険屋さんがおすすめだと言ってたから」
「親や友人から入っていた方が良いと言われたから」
「社会人になったら入るものと思っていたから」
「内容よくわかってないが不安だからとりあえず入ってる」

こういった考えで入られてる人は、保険で損をしてる可能性が高いと思います。
今回は、「お金のプロに相談して騙されない対策」についてお伝えします。

YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は7分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。

誰にお金の相談をするか?

皆さんからよくある質問は
「NISAってやった方がいいですか?」
「保険は必要ですか?」
「貯蓄保険はどう思いますか?」
などがあります。

この質問の回答は、誰に相談するかにより変わってきます。
お金の相談は、銀行、証券会社、保険会社、FPなどがあると思いますが、どうでしょうか、ほとんど全て無料相談ですよね。

なぜ無料相談ができるのか?

たとえば、保険会社で考えてみると、店舗の賃貸費用や人件費、広告費など保険を販売するために様々な費用がかかっています。

どうして無料で相談することができるのでしょうか?

無料で相談できる理由は、「保険を販売することで手数料が入る」からです。

どのように貯蓄をしたらよいでしょうか?

では、「どのように貯蓄をしたらよいでしょうか?」と保険会社や証券会社の人に聞いたら、どう回答があると思いますか?

保険会社の人に聞くと「株式はギャンブルなので、解約金が固定されている貯蓄保険が安心ですよ!」と回答があるかも知れません。
証券会社の人に聞くと「保険でやっても全然増えないので、株でやった方が増えますよ!」と言われるかも知れません。

中には、保険や株式のメリット・デメリットを本当にお客様の立場で考え、アドバイスをしている人も数人会ったことがありますが、ほとんどいないと思った方が良いです。

なぜなら、保険屋さんが株式を提案しても何も手数料がないからです。保険屋さんも自分の生活や家族の生活のために働いていますので、収入がなくなると生活ができません。お客様にたくさん保険を買ってもらわないと生活ができないのです。

保険屋さんはたくさん保険に入ってもらうために、日々めちゃくちゃ努力をしています。
心理学を駆使して保険に入ってもらうための話法や事前の反対処理の練習、関連知識の習得など、本当に死に物狂いで努力をしています。

そんな保険屋さんから何も知識がない人が話を聞くと、当然、不安をあおられ、保険にたくさん入ってしまいます。

生命保険料は一生涯で2番目に高い買い物

そのため、保険に必要以上に加入されている人をたくさん見ます。一生涯に支払う生命保険料は平均で約2500万円です。家の次に高い買い物です。家が買えるレベルでお金を支払っているのに、ぜんぜん勉強せずに購入しています。

家を買うときは、いろいろ吟味しますよね?
何回も何回も打ち合わせに行って、家を決めていくと思うんですが、保険に加入するときは、2.3回話を聞いてスパッと決めてる人や販売員のおすすめで決めてる人が多いと思います。

でも、これって家で考えたらありえないですよね!
ご自身で勉強して知識を入れて、保険を決めることが大切です。ちなみに、僕の夫婦は35歳から65歳で約400万円を保険料としては払う予定です。平均よりかなり低いです。保険の入り方で数百万円変わってくる可能性があります。

無料相談でトータル損をしないために

僕は決して無料相談が悪いと言ってるわけではありません。
無料相談を活用する場合は、「最低限の基礎知識」を学んで、「無料相談は手数料を収入としている認識」を持って、活用する方が良いと思います。
「最低限の基礎知識」を持つことで、自分自身の判断基準を持って、保険商品を自分自身で判断できます。

これをせず保険屋さんに会ってしまうと、結局、割高な保険や必要のない保険に加入してしまい、相談は無料だが、トータル損をしてしまします。

そしてこの数百万円の損をしないために、具体的に何をしたらいいかというと、考えることはたった3つだけです。この3つさえしっかり把握しておけば、大きな失敗はないと思うので、次回以降一つずつお話をしていきたいと思います。

まとめ

今回は保険を例にお話しましたが、保険だけでなく、証券(iDeCoやNISA)、住宅、携帯なども基礎知識やご自身の状況が整理できていないのに、営業マンに会ってしまうと、最適な選択はできません。

人のおすすめで購入してはダメです!自分自身で学んで実践をしましょう!

次回は、「生命保険は必要か?数百万円損しないために、ご自身の状況と既に入っている保険をまず確認しよう!」についてお伝えします。

【1級FPが解説】生命保険は必要か?数百万円損しないために、ご自身の状況と既に入っている保険をまず確認しよう!

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


1級FP技能士
磯山裕樹

立命館大学を卒業後、旅行会社に就職。連日の出張や残業による仕事中心の生活から家族の時間を作るため、自分で自由に時間を決められる働き方を求め外資系保険会社に転職。総額200万円を投資して徹底的にお金に関する学びを追求。その結果、富裕層ではなく、かつての私と同じ悩みを持つ子育て世代にこそ自身が体感したサービスが必要だと考え、磯山FP事務所を開業。“お金が理由で子供の選択肢を狭めない未来”を実現できる子育て世代を増やすべく日々奔走中。

詳しいプロフィールはこちらをクリック

【家計の見直し無料動画講座】

頑張る節約に頼らない!家計見直しの「発想法」と「実践法」についての無料動画講座です。
お気軽にご視聴ください。

家計の見直し無料動画講座

【3大特典!公式ラインご登録】
特典①頑張る節約に頼らない!年間30万円手取りを増やす家計見直し「無料動画講座」
特典②家計のどこを見直せばよいかが分かる「家計の見直しチェックシート」
特典③定期的に「年間30万円手取りを増やすための」お金に関する最新情報のお届け

登録は以下をタップ↓

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


継続フォローサービス利用者専用記事

世界20か国・1000のホテルを経験した「元旅行会社×1級FP」の家族旅行|また行きたいホテルや観光地を厳選して紹介

教育費の貯め方を徹底解説!いつまでに、いくら、どうやって貯めるかの考え方と実践方法

老後資金の貯め方を徹底解説!いつまでに、いくら、どうやって貯めるかの考え方と実践方法

住宅ローンを徹底解説!借入額・金利・ローン控除・団信・比較方法・借り換えの考え方

NISAを徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

生命保険を徹底解説!必要か判断する考え方・補償内容・比較方法

携帯の乗り換えを徹底解説!格安と大手キャリアの比較・携帯会社の選び方・注意点・おすすめの携帯プラン

個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

火災保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

自動車保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

ポイ活を徹底解説|ストレスなく、手間と時間をかけず、楽しく!

お金本を200冊読んだ1級FPが厳選!人生が劇的に変わる本を解説

PAGE TOP
MENU
無料動画セミナー

お問い合わせは下記「お問合せページ」よりお願いいたします↓↓↓