【1級FPが解説】FIRE(早期リタイア)は魅力的なのか? FIREを目指す前に考えるべき3つの観点

今日は「最近FIRE(早期リタイア)が話題になっていますが、FIREは魅力的なので目指してみようと思うのですが、どうでしょうか?」という質問をいただきましたので、解説していきます。

FIREとは「Financial Independence Retire Early」の頭文字で、経済的に自立をして早期退職をすることです。端的にいえば「お金を貯めて65才より早く仕事を辞める」ことです。
働かなくても生活できる!?すごく魅力的に感じますね!

では、FIREを目指すことは誰にとっても魅力的なのか?FIREを目指す前に考えるべき3つの観点をお伝えしていきます!

詳しくはYOUTUBEで解説していますので、見てみてくださいね!

今日の結論

FIREはすべての人にとって魅力的ではない。

FIREを目指す前に考えるべき3つの観点

①今しかできないこともあるのでは?

②楽しい仕事をできる環境を整えることはできないか?

③高齢者が後悔していることは?

FIREを実現することは魅力的ですが、FIRE以外の選択肢も考えた上で、ご自身が何を大切に生きたいかを元に決めていきましょう!

FIREとは?

FIREは生活費<資産所得の状態です。

FIREをするためには、例えば、生活費が毎月30万円、年間でかかる費用が40万円、計400万円を資産所得で準備できている状態です。

資産が5%の利回りだとすると、8000万円の資産が必要になります。8000万円×5%=400万円なので、毎年400万円を引き出しても8000万円が減っていきませんね。資産は株式や債権、不動産などが主に考えられます。

8000万円貯めるためには、貯蓄が年間100万円できたとしても、80年かかります。

高年収の方、独身の方、相続などで大きなお金が入ってきた方、もしくは少ない生活費で生活できる方あれば可能かもしれませんが、お子様の教育資金を準備も必要なお子様がいる家庭では中々難しいと思います。できたとしても、かなり生活費を切り詰めて生活をすることが必要です。

FIREを目指す前に考えるべき3つの観点

FIREすれば、働かなくていいので、魅力的ですよね。
ただ、FIREを目指す前に考えるべき3つの観点があると思いますので、参考にしてみてください。

3つの観点は
①今しかできないこともあるのでは?
②楽しい仕事をできる環境を整えることはできないか?
③高齢者が後悔していることは?
です。

①今しかできないこともあるのでは?

「老後やってみたいことはありますか?」と聞くと、「老後旅行にいきたい。」と答える方が多いです。
僕はこの回答をいつも不思議に思っています。「今じゃなくて?今すぐ旅行に行ってみたらいいのに。」
たいていの老後にやりたいことは今でも出来ることだと思います。

工夫をすれば、旅行にいけます!旅行の目的は、家族で楽しむことなら、別に高い宿でなくてもいいですよね!

そもそもなぜ「今しかできないこと」が大切だと感じたのか、僕の旅行会社時代にある実体験によるものです。

お客様とハワイ旅行の同行をしている時、今使うお金と将来使うお金を明確化することの大切さを実感しました。

70代のご夫婦の方と一緒にハワイに行きました。ハワイには世界一星空がきれいなマウナケアという山があります。しかし、そのご夫婦は持病を持っていたため、標高が高いハワイ星空ツアーに参加することができませんでした。その時にご夫婦が発した言葉が今でも印象に残っています。

「星空見たかった。若い時に来たらよかったな。今、お金はあるができないことも多いな~」とおっしゃっていました。いろいろお話していると、「若い時のご主人の収入で旅行に行くお金は十分にあったが、とにかく教育費と老後の貯蓄のことばかりを考えて、中々お金を使うことができなかった。」とおっしゃっていました。

若い時にしかできないこともある、今と将来のお金のバランスが大切だと実感した経験でした。

②楽しい仕事をできる環境を整えることはできないか?

そもそも「なんでFIREをしたいのか?」と聞くと、「仕事が嫌で辞めたいから」という答えが多いです。

楽しい仕事をずっと続けれるようにキャリアを考えてみるのも一つの方法かと思います。

仕事やめたいのはなぜか、仕事が楽しくないから。目的がお金を貯めるだけにしているからではないでしょうか?楽しい仕事であれば、リタイアしたくない。今の現状が楽しくないなら、楽しい仕事ができるよう、転職や独立を考えも良いと思います。独立が難しくても、副業として小さく始めてみる方法もあります。

妻の実家の父は72才ですが、中小企業の社長として現役で仕事をしています。体がつらい時もあるそうですが、楽しそうにしています。人間誰かに頼りにされたり、喜んでもらえることが嬉しいですよね。

実際多くの家庭をみていますが、老後旅行に行きたいと思っていて、退職されて時間ができ旅行にいっても、年に数回くらいで飽きてくる人が多いです。何か熱中できるものを見つけるために、大学に通ったり、趣味のサークル、家庭菜園などで探している人が多い気がします。

趣味なような没頭できる仕事を今から準備してみるのも一つの方法ではないでしょうか?

③高齢者が後悔していることは?

日本人で1番貯蓄額が多いのは、高齢者です。老後にお金を貯めておかないといけないと考え、現役時代にしっかり貯蓄をして、退職金も併せて老後資産は数千万円ある。こんな家庭は珍しくないです。

しかし、年を取ればとるほど、出来ることは少なくなり、お金もそんなに使わなくなります。また、いつまで長生きするかわからないので中々お金が使えないので、貯蓄額はそんなに減っていかない。

そんな高齢者が後悔していることのトップ3は、いろいろな統計データがありますが、いつも上位に来るのか下記3つです。
【1】やりたいことやらなかった
【2】健康に気を付けておけばよかった
【3】家族との時間をもっと大切にしておけばよかった

「働いてばかりの人生だった。もっと家族との時間を大切にすればよかった。自分のために時間を使えば良かった。」

「もっと健康に気をつけて生活してくればよかった。」

こんな声を僕もよく聞きます。

病気になって初めて、健康のありがたさに気づきます。
お金があっても健康でなければ、老後の生活の楽しさは半減します。

FIREをするために、生活を切り詰めて、55才で早期リタイアできたとしても、健康でないと楽しさが半減します。

FIREをするために、残業ばかりして55才で早期リタイアができたとしても、子供が小さい頃の家族との時間は返ってきません。

そういった後悔をしないために、
・自己投資をしてやりたいことを副業から挑戦する
・時短家電を購入して家族との時間を作る
・健康診断にお金をかけて、病気の早期発見をする
など、できることはたくさんあります。

支出が多くなり、収入は少なくなるかもしれませんが、長期的に考えるとどうでしょうか?

若い頃に自己投資や健康、家族との時間にお金と時間を費やしてみるのも方法の一つではないでしょうか?

今どれくらいお金を使ってもよいか?

とは言っても、「老後や教育資金が不安で今どのくらいお金を使っていいか分からない」という声をよく聞きます。
それは「いくら必要か見えていないから」多くの場合不安に感じています。

「今使うお金と将来に貯蓄するお金を明確化する」ことで解決できます。

家族でどういう人生にしたいか話し合い、教育費、老後の資産はこれくらい準備しておこうと目標額を決める。そのために毎月いくら将来に貯蓄するかを決めて、それ以外のお金は今を楽しむためのお金に使う。

自分だけでできなければ、プロと一緒に考えても良いかもしれませんね。

老後に怯えるのではなく、老後貯めるお金は決めつつも、今にお金を使う。
「今を楽しむためのお金を使う!」これがライフプランを立てる目的です。

僕はどうしているか?

僕は、FIREを目指すのではなく、「子供が大学卒業するまでの家族との時間を大切にしたい!」「心から楽しい仕事を体が元気な限り続けたい!」と考えています。

そのために、独立を決意しました。

独立をして大変なこともたくさんありましたが、本当に良かったと感じています。
・子供との時間が自由に取れる。
二男の保育園への送り迎え、17時から始まる長男の卓球教室の送迎、夜は子供と一緒にゲームをするなど、子供との日々の会話が本当に楽しいです。

・提案にノルマなどしばりもなく、お客様に100%自信を持って提案できる今の仕事が本当に楽しい。
数千万円稼ぎたいという思いは無いです。お客様に喜んでもらえて、家族との時間がとれ、子供たちが健康に育ってもらって、のんびり老後の生活ができれば良い、そのくらいの収入で良いと考えています。何の縛りなく、ストレスなく仕事ができていることに感謝しています。

まとめ

FIREはすべての人にとって魅力的ではない。

FIREを目指す前に考えるべき3つの観点として
① 今しかできないこともあるのでは?
② 楽しい仕事をできる環境を整えることはできないか?
③ 高齢者が後悔していることは?
をご紹介しました。

FIREを実現することは魅力的ですが、FIRE以外の選択肢も考えた上で、ご自身が何を大切に生きたいかを元に決めていきましょう!

「今使うお金と将来に貯蓄するお金を明確化する」ためのライフプランをプロと一緒にやってみたい方は、「年間30万円手取りを増やす家計見直しセミナー」を不定期に開催しております。

参加費無料、オンラインでの開催となりますので是非気軽に参加してみてくださいね。

子育て世代のパパママが、年間30万円子供のために使えるお金が増える!「お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー」

僕がこのセミナーでお伝えしたいのは、単なるお金の知識の学びだけではなく、あなたの家計にどう具体的に実践する、人生をより豊かにする家計見直し術とその発想法です。

『このセミナーでお伝えすること』
・皆やらずに失敗している!金融商品を買う前にやるべき2つのこと
・ほぼ同じ内容の保険を半額で加入する方法
・あなたに保険が必要か自分で決断できる判断基準とは
・皆無駄に家族全員入っている!一家に一契約だけで家族全員が守られるのに!?
・貯蓄保険、学資保険は入れば入るほど損をする「保険の仕組み」
・頑張らない節約でリバウンドしづらい家計の仕組化とは
・これを知らずiDeCo、NISAをすると失敗するたった1つのこと
・30年で計1500万手取りが増える具体例
・家計の見直しで上手くいく人、いかない人の3つの特徴とは
・YOUTUBE・本・ネットでの情報収集の3つの罠
・お金の相談はなぜ無料?金融機関の裏事情
・生活の質を下げず、年間30万円手取りが増える5ステップとは
・これを知らず保険に入ってはいけない!保険商品の3つの弱点

※本書は情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本書中の情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


お金専門のパーソナルトレーナー 磯山裕樹
詳しいプロフィールはこちらをクリック

【3大特典!公式ラインご登録】
特典①頑張る節約に頼らない!年間30万円手取りを増やす家計見直し「無料動画講座」
特典②家計のどこを見直せばよいかが分かる「家計の見直しチェックシート」
特典③定期的に「年間30万円手取りを増やすための」お金に関する最新情報のお届け

パソコンの方は以下のQRコードをスマホで読み込んでください↓

 

スマホからの登録は以下をタップ↓

参加費無料で以下のセミナーをオンラインで開催しております。
お気軽に参加してみてください。
お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


継続フォローサービス利用者専用記事

教育資金を貯める3ステップ

老後資金を貯める3ステップ

住宅ローンを徹底解説!借入額・金利・ローン控除・団信・比較方法・借り換えの考え方

NISAを徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

生命保険を徹底解説!必要か判断する考え方・補償内容・比較方法

携帯の乗り換えを徹底解説!格安と大手キャリアの比較・携帯会社の選び方・注意点・おすすめの携帯プラン

個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

火災保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

自動車保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

ポイント活用特集

絶対読むべきお金の本

おすすめ記事

  1. 子どもが「うますぎる!」と叫ぶほどおいしい「沖縄料理しまぶた屋 恩納店」2024年3月訪問記|約10年の大手旅行会社の経験と日本全国、世界20か国以上、1000以上のホテルを訪問した旅行のプロが紹介

  2. 子連れで京都旅行 ホテルに悩んだらここ!コスパ最高ホテル『京都 梅小路 花伝抄』

  3. 宮古島で過ごす子連れホテル|コスパ最高ホテルはここ!

  4. 宮古島で過ごす子連れ旅行|子供と一緒に感じる海の魅力

  5. 【1級FPが解説】ドル建ての貯蓄型保険に加入しているのですが、円安で保険料がかなり上っていて支払いがきついです。どうしたらよいですか?【前編】

最近の記事

  1. 【1級FPが解説】個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

  2. 【1級FPが解説】格安?大手(キャリア)?自分に合った携帯会社のプランが判断できる4つのポイント

  3. 【1級FPが解説】住宅ローンの比較は金利だけを見て決めるな!金利・手数料・団信・融資条件を総合的に判断しよう|比較サイトの活用法とメリット・デメリットを徹底解説

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

お問い合わせは下記「お問合せページ」よりお願いいたします↓↓↓