【1級FPが解説】安いだけではダメ!数百万円得する生命保険の比較方法

今回は、人生で数百万損しない!無駄な保険に入らないために考えるべきたった3つのことの中の「保険の比較」についてお伝えしていきます。

YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は6分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。

僕が昔加入していた保険

こちらは僕が昔加入していた保険です。
万が一僕が亡くなってしまった時に子供の生活費や教育費を準備するための保険になっています。
以前、保険の仕組みの部分で解説した「収入保障保険」です。

毎月20万を末子が大学を卒業する55歳まで天国からATMのように支払うイメージです。

32歳で万が一亡くなった場合は、毎月20万円が23年支払われますので、総額5,520万円です。
それに対して保険料は掛け捨てで、月4,420円が23年続いて約122万円になります。

しかし、この保険は今加入していません。

今加入している保険

僕が今加入しているのは、この保険です。内容はほぼ一緒です。何が違うのか、保険会社を変えています。保険会社を変えることで、保険料4,420円か2,446円に下がり、毎月約2000円、23年間で総額約50万円変わります。夫婦で約100万円変わりました。


保険会社ごとに細かな条件の違いがあるので確認が必要ですが、保険会社には年齢、性別、分野などにより得意分野と不得意分野があり、半額になったりすることもあるということです。

同じ内容なら比較して安い選択をしましょう。

安ければいいということではない

ただ、注意するポイントは、安ければいいというものではないということです。

がんの給付の定義

例えば、がんと診断されれば100万円の一時金がもらえる保険があります。
では、同じ100万円がもらえるなら保険料が安いものがいいのか?

これは安ければいいってもんではないです。
100万円がもらえる条件が違うからです。

100万円が出るがんの状態は、悪性新生物なのか?上皮内がんなのか?がん罹患の約10%は上皮内がんなので、どの状況でもらえるのか確認が必要です。

100万円受取る治療対象の違いもあります。
健康保険適用の治療だけなのか?実費が必要な自由診療も対応してくれるのか?

100万円が何回でるのかの違いもあります。
1回だけなのか?1年に1回なのか?2年に1回なのか?

2回目以降のもらえる条件の違いもあります。
2回目以降も入院が条件なのか?通院でもいいのか?経過観察でもいいのか?

このように、保険は一定の条件になるとお金出てくる契約なので、この条件をしっかり確認することが大切です。

その他の給付定義

三大疾病の定義は、急性心筋梗塞なのか?心疾患なのか?、脳卒中なのか?脳血管疾患なのか?など全然範囲が違います。

働けない時に備える保険では、働けない条件は何か?働けない時のみに給付されるのか?働けるようになっても給付されるのか?などの違いがあります。

医療保険では、1泊2日しなきゃいけないか?日帰り入院も対象になるか?などの違いです。

介護保険では、回数限定で給付されるのか?介護であれば給付されるのか?要介護度合は?などの違いがあります。

このように出る条件が違ってくるので、保険料と内容を確認しながら決めていきましょう。

繰り返しになりますが、安ければいいというものではないです。
大変な時に役に立つ、自分に合った条件の保険を選択することが大事です。

貯蓄保険はベスト!?

また、貯蓄保険は、貯蓄の方法としてベストなのかということも考える必要があります。

貯蓄するには、銀行、NISAやiDeCoなどいろいろありますよね。
それぞれのメリットデメリットを比較して、選択されているのかということです。

まとめ

4回に分けて、人生で数百万損しない!無駄な保険に入らないために考えるたった3つのことについてお伝えをしてきました。

1つ目が、ご自身の状況と既に入っている保険の把握すること。
2つ目が、保険の仕組みと保険の3つの弱点を理解すること。
3つ目が、比較して入るということ。

この3つを外さないようにすれば、自分に合った保険にご加入することができると思いますのでぜひやってみてください!

次回は、「医療保険は必要か?加入の判断ポイントとおすすめの比較方法」についてお伝えします。

医療保険・がん保険がいるのか、いらないのかを自分で判断できる考え方のポイントについて、必要な方には、安く最適化する方法についてお伝えをしていきたいと思います。

このブログを見ることで、自分自身で納得して、医療保険・がん保険がいるのか、いらないのかを判断できるようになります↓↓↓

【1級FPが解説】医療保険は必要か?加入の判断ポイントとおすすめの比較方法

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


お金専門のパーソナルトレーナー 磯山裕樹
詳しいプロフィールはこちらをクリック

【3大特典!公式ラインご登録】
特典①頑張る節約に頼らない!年間30万円手取りを増やす家計見直し「無料動画講座」
特典②家計のどこを見直せばよいかが分かる「家計の見直しチェックシート」
特典③定期的に「年間30万円手取りを増やすための」お金に関する最新情報のお届け

パソコンの方は以下のQRコードをスマホで読み込んでください↓

 

スマホからの登録は以下をタップ↓

参加費無料で以下のセミナーをオンラインで開催しております。
お気軽に参加してみてください。
お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


継続フォローサービス利用者専用記事

教育費の貯め方を徹底解説!いつまでに、いくら、どうやって貯めるかの考え方と実践方法

老後資金の貯め方を徹底解説!いつまでに、いくら、どうやって貯めるかの考え方と実践方法

住宅ローンを徹底解説!借入額・金利・ローン控除・団信・比較方法・借り換えの考え方

NISAを徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

生命保険を徹底解説!必要か判断する考え方・補償内容・比較方法

携帯の乗り換えを徹底解説!格安と大手キャリアの比較・携帯会社の選び方・注意点・おすすめの携帯プラン

個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

火災保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

自動車保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

ポイント活用特集

絶対読むべきお金の本

おすすめ記事

  1. 子どもが「うますぎる!」と叫ぶほどおいしい「沖縄料理しまぶた屋 恩納店」2024年3月訪問記|約10年の大手旅行会社の経験と日本全国、世界20か国以上、1000以上のホテルを訪問した旅行のプロが紹介

  2. 子連れで京都旅行 ホテルに悩んだらここ!コスパ最高ホテル『京都 梅小路 花伝抄』

  3. 宮古島で過ごす子連れホテル|コスパ最高ホテルはここ!

  4. 宮古島で過ごす子連れ旅行|子供と一緒に感じる海の魅力

  5. 【1級FPが解説】ドル建ての貯蓄型保険に加入しているのですが、円安で保険料がかなり上っていて支払いがきついです。どうしたらよいですか?【前編】

最近の記事

  1. 【1級FPが解説】会社の退職金制度を理解していないと1000万円損する可能性がある! 確定給付年金と確定拠出年金の違いとよくある質問に回答

  2. 【1級FPが解説】子供の教育費(教育資金)が足りない場合の5つの解決策

  3. 【1級FPが解説】個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

お問い合わせは下記「お問合せページ」よりお願いいたします↓↓↓