老後資金を貯めるなら日本で一番有利制度iDeCo(イデコ)について分かりやすく解説します。
今回は、「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)とは?何歳まで拠出できる?受け取りは何歳から?」についてお伝えします。
iDeCoの記事はシリーズ化しています。順番に読み進んでいただくと、「iDeCoってお得と聞くが、私はした方がいいのか?」と悩んでいる方が、やるべきなのか、やらない方がいいのかを判断できるようになります。↓↓↓
YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は約5分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。
iDeCoって何?
iDeCoを一言で言うと「日本で一番有利に老後のお金を貯蓄ができ、自分年金を作れる制度」です。
ポイントは、老後のお金を準備する目的の制度ですので、原則60歳まで引き出すことができないことです。
その代わりにiDeCoを利用して老後資金を自分で準備している方には税制上の優遇措置があります!
教育資金や住宅資金などの準備には向かない制度なので気を付けてくださいね!!
何歳の人が拠出できるか
基本20歳から60歳までの方です。
60~65歳未満の方は、60歳以降も会社員・公務員として働いている方や60歳以降も国民年金に任意加入している自営業やフリーランス・専業主婦(夫)の方など国民年金へ加入していればiDeCoの活用が可能です。
〈補足〉国民年金に任意加入とは
60歳時点で国民年金が満額支給になる「加入期間40年」に届いていない場合、自営業・専業主婦(夫)の方が、40年に到達するまで本人の希望で保険料を払って加入を継続することができる仕組みです。
受け取りは何歳からできるか
受け取りは基本的に60歳からとなります。
60歳から受け取れない方は、60歳時点の通算加入者等期間(iDeCoの加入者・運用指図者だった期間)が10年に満たない場合です。
その場合、60歳までの通算加入等期間により受取開始可能年齢が決まっています。
60歳以上で新規加入した場合は、新規加入から5年後に受け取りを開始できます。
例えば、57歳でiDeCoを始めた方は60歳時点で3年経過しているので、受取開始は満64歳以降からになります。
51歳でiDeCoを始めた方は60歳時点で9年経過しているので、受取開始は満61歳以降からになります。
まとめ
「iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)とは?何歳まで拠出できる?受け取りは何歳から?」についてお話させていただきました。
iDeCoを一言で言うと「日本で一番有利に老後のお金を貯蓄ができ、自分年金を作れる制度」です。
ポイントは、老後のお金を準備する目的の制度ですので、原則60歳まで引き出すことができないことです。
その代わりにiDeCoを利用して老後資金を自分で準備している方には税制上の優遇措置があります!
iDeCoの記事はシリーズ化しています。順番に読み進んでいただくと、「iDeCoってお得と聞くが、私はした方がいいのか?」と悩んでいる方が、やるべきなのか、やらない方がいいのかを判断できるようになります。↓↓↓
コメント
COMMENT