自動車保険の内容は、担当の方にお任せしていて、言われるがまま加入している方が多いと思います。
言いなりでは自分に合っている保険に加入することは難しいです。
少し手間をかけることで、保険料を抑え、自分に合った自動車保険を選択できます。
その具体的な方法について、複数回に分けて解説しています。
順番にご連頂くと理解しやすいです。
今回は、自動車保険の代理店型とダイレクト型(ネット型)の違いとメリット・デメリットについてお伝えします。
リスク管理の考え方は人それぞれ異なりますので、保険の基本を押さえて、自分で考えて見直しをしていきましょう!
YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は約10分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。
代理店型とダイレクト型とは
自動車保険には、代理店に担当者がいて様々な相談ができる代理店型と自分でネット申込をするダイレクト型に大きく分けられます。
代理店型は、一般的に大手損害保険会社になり、東京海上日動火災、あいおいニッセイ同和損保、三井住友海上火災、損害保険ジャパンなどです。
ダイレクト型は、SBI損保、ソニー損保、セゾン自動車火災、チューリッヒ保険などがあります。
一般的にはダイレクト型の方が、保険料が安いです。
代理店ならではのメリットがいくつかあるので、それが必要なら保険料が高くても代理店で、不要なら保険料が安いダイレクト型を選択されたらよいかと思います。
代理店型で大手損保を選ぶメリット
ここからは、代理店型で大手損保を選ぶメリットについてお伝えしていきます。
ドライブレコーダー特約を付けることができること
つながるドラレコを付けたい方は、基本、代理店型で大手損保の選択肢になります。しかし、最近では三井ダイレクト損保がダイレクト型で初めてつながるドラレコの特約を選択できるようになりました。
ドラレコは保険会社毎で内容が違うので、大手損保の保険会社が提供しているドラレコサービスが自分に合っていて、ここを重視する方は代理店型で大手損保を選択しても良いですね!
ドラレコの特約って何?という方は下記ブログを見てみてください。
【1級FPが解説】ドライブレコーダーは、「自動車保険の特約」でつけることがおすすめ!特約でつけるメリット・デメリットと保険会社の違いをわかりやすく解説
個人賠償補償特約について国内無制限や海外の補償が必要な場合
個人賠償補償特約は、相手にケガをさせた、人のものを壊したなど、普段の生活で他人に損害を与え賠償責任をおった場合に保障されます。
例えば、自転車で歩行者を引いて怪我させてしまい、治療費の支払いが必要になった場合などです。
個人賠償補償特約について、代理店型の大手損保は国内無制限ですが、ダイレクト型ではセゾン自動車火災や三井ダイレクト損保など一部の保険会社は無制限ですが、多くのダイレクト損保は1億から3億が限度の保険会社が多いです。
事故で数億円の損害賠償が請求されることもあるので、無制限が必要な場合は、無制限に対応している保険会社から選択しましょう。
また、海外の補償を対象にしているのは代理店型の大手保険会社だけなので、海外の保障が必要な場合は大手保険会社から選択しましょう。
個人賠償補償特約って何?という方は下記ブログをみてみてください。
【1級FPが解説】自動車保険の特約には、どのようなものがある?自転車事故も補償されるって本当?おすすめの特約をわかりやすく解説
更新などご自身で保険契約を管理できない方、アドバイスがほしい方
代理店型とダイレクト型の最大の違いは担当者がつくかどうかです。
大手損保は直接販売をしておらず、保険代理店を通して契約となります。
代理店型の保険料が高い理由の一つに保険代理店の担当者への費用がありますね。
担当者がいないダイレクト型では、保険の更新もインターネットでしないといけないし、保障の内容も自分で決めないといけないです。
ただ、いくつかダイレクト型の保険会社に実際問い合わせをしてみたところ、補償内容の相談も丁寧に対応してくれるところもありました。あるダイレクト型では、約1時間かけて丁寧に補償について説明をしてくれました。コールセンターの方と画面共有しながらできるので、ストレスはまったくなかったです。
担当者がいれば、自身に変化があった時などに、担当者から連絡をしてくれることもあります。ダイレクト型では保険会社から連絡はないですが、自分から困った時や相談したい時に連絡をすれば、親切丁寧に対応してくれる可能性がありますね。
ダイレクト型のコールセンターに自分で実際電話してみて感じたことは、電話をとってくれた人により対応の差があることが分かりました。同じ保険会社でも、人によって、言葉遣いや丁寧さには差があるので、ダイレクト型を活用する人は頭にいれておきましょう。
代理店型で契約して担当者がいれば、契約更新前は連絡がくれるので更新漏れは避けれますし、保障内容も相談できます。また、担当者によっては事故現場来てくれる方もいると思います。
特に気を付けないといけないのは、契約の更新漏れです。
無保険で事故したら大変なことになります。
また、等級の割引を継承して保険を継続するためには、1年毎に満期日から8日以内に更新が必要です。この期間に更新ができないと6等級に戻ってしまいます。
せっかく長年無事故で20等級になっていて、それが6等級に戻ると保険料が大きく上がってしまいます。
自分で更新などの管理ができない方は、保険代理店経由で大手の損害保険会社で入れば、保険代理店の方が更新時に連絡をくれるのでそちらを活用しましょう。
ご自身で契約を管理できない方は、保険料が高くても代理店型を選択した方がよいかと思います。
規模の大きな大手保険会社の方が事故の時に安心なイメージはありますが、保険会社の大きい小さいが事故時の示談交渉力に影響があることは基本的にはありません。
ダイレクト型でも事故対応をきちんとしてくれます。
ただ、対応する人によっては気持ちに寄り添ってくれなかったりする場合もあると聞くので、人によっては当たりはずれはあるようです。気持ちに寄り添ったり、事故対応のアドバイスなど事故時に手厚くしてほしい場合は代理店型の方がよいかもしれません。
24時間事故対応をしてもらいたい
ソニー損保など一部のダイレクト型は24時間の事故対応ですが、ほとんどのダイレクト型は18時までなど時間が決まっています。ただ、ダイレクト型でも事故の受付は24時間やってくれ、電話をして事故の状況を伝え、レッカーの手配などはしてくれます。病院や修理工場へ連絡、相手との示談交渉などは翌営業日にサービスセンターの営業時間以降に行われます。
ダイレクト型を選ぶメリット
ここからは、ダイレクト型を選ぶメリットについてお伝えしてきますね。
保険料が安い
代理店の担当者にかかる費用がかからないので安いですね。
自分で手続きするのは難しそうと思っている方もいるかと思いますが、パソコンができる方であれば、今はネットで簡単にできます。
手続き自体は画面共有をしてくれて、オペレーターと同じ画面を見ながら進めることができる保険会社もあるので、ストレスなくできます。
どのくらい保険料が安くなるかは、等級、車種、保障の内容などによりますが、参考程度に僕自身の保険で年間保険料を比較してみました。
●大手A社 39,050円
●ダイレクトB社 29,100円
●ダイレクトC社 28,360円
比較条件:本人限定、35歳以上、20等級、免許証ブルー、車種ノート
保障内容:対人賠償無制限、対物賠償無制限、人身傷害3000万、車両保険無し、
特約は弁護士費用、個人賠償責任 ※保障の内容は各社で異なります。
僕は約1万円の差がありますが、人によりもっと大きな差がでることもありますので、気になる方は比較してみてくださいね。
現場急行サービスがあるダイレクト型もある
代理店型であれば、担当者が事故の時に現場にきてくれたりする場合もあるかもしれません。
時間帯や担当者によって現場対応ができるかは異なると思うので、気になる方はご自身の担当者に確認してみてくださいね。
ダイレクト型は事故時に現場に誰もきてくれないから不安と思う方は、ダイレクト型の中には、セコムやアルソックなどの警備員の現場急行サービスがある保険会社があります。
怖い相手と事故した時、夜中に事故した時、示談交渉は直接できる訳ではないですが、事故直後に現場対応などを相談できる人がきてくれるのは安心ですね。
どこでも来てくれるわけではなく、会社によって現場急行サービスができる場所が決まっていますので、確認しておきましょう。
まとめ
今回は、代理店型とダイレクト型の違いについてについてお伝えしました。
一般的にはダイレクト型の方が、保険料が安いです。
代理店ならではのメリットがいくつかあるので、それが必要なら保険料が高くても代理店で、不要なら保険料が安いダイレクト型を選択されたらよいかと思います。
リスク管理の考え方は人それぞれ異なりますので、保険の基本を押さえて、自分で考えて見直しをしていきましょう!
その他の自動車保険の見直しの具体的な方法については、下記にまとめておりますので、是非ご覧いただき、実践してみてください↓↓↓
コメント
COMMENT