【1級FPが解説】安い自動車保険のプランにするためのおすすめの比較方法と注意点・見積もりの取り方

自動車保険の内容は、担当の方にお任せしていて、言われるがまま加入している方が多いと思います。

言いなりでは自分に合っている保険に加入することは難しいです。
少し手間をかけることで、保険料を抑え、自分に合った自動車保険を選択できます。

その具体的な方法について、複数回に分けて解説しています。
順番にご連頂くと理解しやすいです。

自動車保険を見直しする時の順番は、次の通りでしたね。
①自動車保険を学ぶ
②自分に必要な条件を検討する
③比較する

これまで「①自動車保険を学ぶ」「②自分に必要な条件を検討する」についてお伝えしてきました。
今回は「③比較する」についてお伝えしてきます。
これまでのブログを見ていただき、自分に必要な条件がある程度分かった状態で、最後に保険会社を比較するステップです。

YOUTUBEで全てを語っておりますので、是非ご覧ください。
動画は約6分の長さがありますが、非常に濃い内容ですのであっという間に見ることができます。
動画の内容は文章でもここから下にまとめておりますので、こちらもご覧ください。

おすすめの自動車保険の比較方法

自動車保険を比較している方は非常に少ないです。
なぜか?それは、多くの損害保険代理店は1社しか取り扱っていないからです。
1つの相談場所で比較できないので、複数の場所で相談をするのはめんどくさいですよね。そこで取り扱っている保険会社で加入している方が多いです。

保険会社により、内容や保険料が異なります。

僕のおすすめの自動車保険の比較方法は、保険会社を1社だけ扱っている方ではなく、代理店型とダイレクト型の保険会社両方を複数扱っている方に相談することです。

もちろん、自動車保険についての理解が深く、保障内容やリスクを自分で判断できる人は、ネットで比較しても良いと思いますが、ほとんどの方がそうではないと思います。そんな方にお勧めの比較方法です。

あくまで保険料や保険商品の内容の比較の話で、1社しか取り扱っていなくても、その人を信頼していてその人から保険を加入したい場合は、その方で加入するということは良い判断だと思います。

最近では保険代理店でも、大手の保険会社だけでなく、ダイレクト型の取り扱いもあり、代理店型とダイレクト型の両方のアドバイスをしてくれる代理店もありますので、そちらに相談に行くのが良いのではないでしょうか?

ただ、何も知識もなく相談に行くと、カモにされる可能性もありますので、基礎知識と自分に必要な条件をある程度学んで、活用しましょう。

保険会社を比較する時の注意点

ここからは、自動車保険を比較するときの注意点についてお伝えしていきます。

契約応当日まで近い人は等級が上がるタイミングで!

自動車保険は契約日から1年間保険を使わなければ等級が1つ上がります。
等級が上がることで保険料が安くなるんでしたよね。

なので、例えば、6月に契約応当日の方が、5月で安くなるから変更するのは辞めた方がいいです。なぜなら、後1か月待てば等級が1つ上がるのに、等級が上がる前の5月で変更すると5月から1年経たないと等級が上がらないからです。6月まで待って、等級が上がってから変更した方が良いですね。
 

保険の内容はいつでも変更可能

保険は1年毎の契約ですが、内容はいつでも変更できます。

毎日車に乗るので車両保険を付けていたが、リモートワークになりほとんど車に乗らなくなったなどの場合、いつでも車両保険を無しに変更ができます。

年払いにしている場合は返金もあります。基本、月割計算になる場合が多いですが、保険会社に確認してみてください。

代理店型で契約する場合の注意点

保険を提案してくれる人は保険を販売して手数料を得ているので、保険にたくさん入ってもらうほど収入が上がる仕組みになっています。

また、保障内容を理解せず入っている方が多いので、何かあった時にお金が出ないとクレームに繋がってしまうので、十分すぎるくらい保険の内容を手厚くされている方をよく見ます。

もちろん自動車保険を提案している人のすべてがそうではないとは思いますが、こういった方をよく見ます。

言いなりでは自分に合っている保険に加入することは難しいです。

内容を充実させることが悪いことではありませんが、保険会社の担当者の収益は保険の手数料という認識は持ち、自分にとって必要な内容を選択しましょう。

まとめ

今回は、自動車保険の見直すための「③比較する」についてお伝えしました。
これまでのブログを見ていただき、自分に必要な条件がある程度分かった状態で、最後に保険会社を比較するステップです。

僕が考えるお勧めの比較方法と比較するときの注意点をお伝えしました。

リスク管理の考え方は人それぞれ異なりますので、保険の基本を押さえて、自分で考えて見直しをしていきましょう!

その他の自動車保険の見直しの具体的な方法については、下記にまとめておりますので、是非ご覧いただき、実践してみてください↓↓↓

【1級FPが解説】自動車保険見直しのすべて|まとめ記事

※本サイトは情報の提供のみを目的として作成されたものであり、個別の金融商品の勧誘を目的としたものではありません。本サイトの情報は、当社において信頼できると考える情報源に基づいて作成していますが、その情報の正確性、信頼性について保証するものではありません。


お金専門のパーソナルトレーナー 磯山裕樹
詳しいプロフィールはこちらをクリック

【3大特典!公式ラインご登録】
特典①頑張る節約に頼らない!年間30万円手取りを増やす家計見直し「無料動画講座」
特典②家計のどこを見直せばよいかが分かる「家計の見直しチェックシート」
特典③定期的に「年間30万円手取りを増やすための」お金に関する最新情報のお届け

パソコンの方は以下のQRコードをスマホで読み込んでください↓

 

スマホからの登録は以下をタップ↓

参加費無料で以下のセミナーをオンラインで開催しております。
お気軽に参加してみてください。
お金の使い方から考える家計最適化実践セミナー

本ブログに関してご意見ご質問がございましたら、お気軽にこの下のコメント欄よりお聞かせください。

関連記事

RELATED POST

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


継続フォローサービス利用者専用記事

教育資金を貯める3ステップ

老後資金を貯める3ステップ

住宅ローンを徹底解説!借入額・金利・ローン控除・団信・比較方法・借り換えの考え方

NISAを徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)を徹底解説!制度の概要・メリット・デメリット・活用法

生命保険を徹底解説!必要か判断する考え方・補償内容・比較方法

携帯の乗り換えを徹底解説!格安と大手キャリアの比較・携帯会社の選び方・注意点・おすすめの携帯プラン

個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

火災保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

自動車保険を徹底解説!補償内容・条件・比較方法

ポイント活用特集

絶対読むべきお金の本

おすすめ記事

  1. 子どもが「うますぎる!」と叫ぶほどおいしい「沖縄料理しまぶた屋 恩納店」2024年3月訪問記|約10年の大手旅行会社の経験と日本全国、世界20か国以上、1000以上のホテルを訪問した旅行のプロが紹介

  2. 子連れで京都旅行 ホテルに悩んだらここ!コスパ最高ホテル『京都 梅小路 花伝抄』

  3. 宮古島で過ごす子連れホテル|コスパ最高ホテルはここ!

  4. 宮古島で過ごす子連れ旅行|子供と一緒に感じる海の魅力

  5. 【1級FPが解説】ドル建ての貯蓄型保険に加入しているのですが、円安で保険料がかなり上っていて支払いがきついです。どうしたらよいですか?【前編】

最近の記事

  1. 【1級FPが解説】個人ができる節税対策を徹底解説!保険・iDeCo・ふるさと納税・医療費・住宅ローン・扶養の「控除」

  2. 【1級FPが解説】格安?大手(キャリア)?自分に合った携帯会社のプランが判断できる4つのポイント

  3. 【1級FPが解説】住宅ローンの比較は金利だけを見て決めるな!金利・手数料・団信・融資条件を総合的に判断しよう|比較サイトの活用法とメリット・デメリットを徹底解説

PAGE TOP
MENU
体験セミナー

お問い合わせは下記「お問合せページ」よりお願いいたします↓↓↓